【AFFINGER5】カスタマイザーの色設定がスマホで反映されない

WordPress でホームページを作り始めた時、使ってみたのは Cocoon(コクーン)という無料テーマでした。

シンプルで使いやすかったけれど、ビジネスで使うなら有料テーマがおススメと書かれている記事も多かったので、試しに使ってみたのが今の AFFINGER5(アフィンガー5)。

とにかく機能が多くて、設定することがたくさんあります。私的には、あまり初心者さんやパソコンが苦手な女性にはおすすめできないなぁ、というのが正直なところ。

でも個人的には気に入っているので、いろいろと試してます。 

今回、少し行き詰ったところがあるので備忘録がてら記事を書いています。

目次

AFFINGER5 の色設定でサイトに統一感を出す

このサイトを作り始めて約半年。

テーマカラーの設定にやっと着手してみました。

もともと設定していたグレーもお気に入りだったけれど、トップ画像に合わせて変更。

ちなみに設定箇所はここ。

WP管理画面のメニューから 外観 > カスタマイズ を選択します。


ここでそれぞれの色設定ができます。

パソコンの画面で確認してみて、バッチリOK。いい感じ。

 

スマホで不具合発見

変更をスマホでも確認してみたところ。。。

ん?反映されていない。

同時に、管理者のプロフィールをサイドバーに表示するように設定しておいたんだけど、アイコンと背景画像が別々に表示されてしまっている。

ホントはこんな感じなんだけれど。

なんでかなー。

アフィンガーの設定で何かやり忘れたことがあるのかと、いろいろと検索してみたけれど、それっぽいのが出てこない。

キャッシュも削除してみたけれど、同じ。

 

どうも原因はプラグイン

より深く調べていくと、どうも原因はキャッシュプラグインの「WP Fastest Cache」らしい。

そういえば、以前もこれが原因で何か問題が発生していたような(ああ、メモしておけばよかった)。

でも

  • キャッシュを削除
  • プラグインを停止

しても、その状況は変わりませんでした。

 

【解決法】WP Fastest Cache の設定

そこで「WP Fastest Cache」の設定を見直すことに。

モバイル:モバイルユーザーにデスクトップ版のキャッシュを表示しない」にチェックを入れ、スマホから確認。

そしたら色設定も、管理者のプロフィール表示もちゃんと表示されていました!

 

たったこれだけの設定で解決です。

プラグインの利用は便利だけど、ほかにも影響を与えかねないので注意ですね。

 

\あなたのホームページ制作をサポートします/

ホームページが必要なことはわかってるんだけど、今までついつい後回しにしちゃっているあなた!ひとりでは重い腰があがらないけれど、一緒なら大丈夫。ビジネスを長期的に安定させたいのなら、ホームページは早く作って損はありません。個人の力でビジネスをがんばるあなたを全力でサポートします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次